2013年04月17日
夕べのスタジオ羅布




その後の様子はまた、後でね。
Posted by 羅布陽介 at
11:02
│Comments(0)
2013年04月17日
もうすぐピュアハートコンサート


Posted by 羅布陽介 at
02:32
│Comments(0)
2013年04月17日
和歌山芸能県人会


Posted by 羅布陽介 at
01:57
│Comments(0)
2013年04月16日
ビリーサンサン

Posted by 羅布陽介 at
11:34
│Comments(0)
2013年04月16日
昨夜は、めおと茶わん

明日は、ももちゃんとローガン亀井さんと、まじゅんさんたちの練習です。
Posted by 羅布陽介 at
02:38
│Comments(0)
2013年04月15日
ふじと台フェス皆様に感謝






この日の、ビリーサンサンの写真あったら誰か下さい。超手ブレで貼り付けられません。ビリーサンサンのファンの方々スミマセン。
Posted by 羅布陽介 at
18:47
│Comments(5)
2013年04月13日
ふじと台つなごら音画来フェス


Posted by 羅布陽介 at
23:41
│Comments(0)
2013年04月13日
気まぐれLIVEレポ







Posted by 羅布陽介 at
21:14
│Comments(2)
2013年04月12日
ありきたりの言葉


Posted by 羅布陽介 at
01:56
│Comments(0)
2013年04月12日
今夜のお客様は


Posted by 羅布陽介 at
01:39
│Comments(0)
2013年04月12日
2013年04月11日
めおと茶わん


なのになのに、カメラを向けると昨日と同じ、またまた、ももちゃん、鼻に・・・指が。
Posted by 羅布陽介 at
01:36
│Comments(0)
2013年04月10日
ももちゃん



Posted by 羅布陽介 at
02:43
│Comments(0)
2013年04月10日
音楽教室No.2
昨夜は、夕方6時30分頃からヴィアンさんと宇佐美コーゾーさんとで前回に引き続き2回目の音楽教室でした。ヴィアンさんはピアノ、宇佐美コーゾーさんは、ギターですが、前回からのレッスンをお二人ともしっかりしてきてくれていました。また、次回は来週です。
Posted by 羅布陽介 at
02:32
│Comments(0)
2013年04月09日
ふじと台野外ライブ






Posted by 羅布陽介 at
03:30
│Comments(0)
2013年04月08日
12日気まぐれLIVE
12日夜7時より(陽介の気まぐれLIVE)です。今回は、どういった方々が出演頂けるのか楽しみです。出演、観覧はワンドリンクの500円です。遊びに来て下さいね。
Posted by 羅布陽介 at
23:06
│Comments(0)
2013年04月08日
粉河LIVE






粉河初LIVEだったとの事でしたが、やはり、この大盛況ぶりに、次回のオファーがあり、8月24日にLIVEが決定したそうです。また、観に行きたいですね。
皆様お疲れさまでした。
Posted by 羅布陽介 at
22:35
│Comments(1)
2013年04月08日
へんちょろり

Posted by 羅布陽介 at
17:10
│Comments(0)
2013年04月08日
素晴らしいショー









今回で二回目となるもりこまあるシーズンLIVEですが、前回に引き続きこれはLIVEというより、もりこまあるショーでした。よっ、もりこまある一座、って言いたくなるくらいでした。安定感のある演奏が出来るユニットであるがゆえに出来る事の幅が広いと納得でした。また、メンバーが同じ方向を向きお客様に楽しんで貰い、同じ空間、同じ時間を共有出来るようなステージを日頃から心を傾けているからこそ、多くのかた達が詰めかけて来るのだと思いました。これからますます楽しみになります。
そして、Guestの(TRUST)の武田千佳さんとムービー矢田さん。言わずと知れた実力のお二人。心地良いハーモニーと矢田さんのギターテクニック。武田千佳さんの歌のよさを上手く引き立たせています。本当に素晴らしかった。
このLIVEの様子は写真でアップします。
Posted by 羅布陽介 at
13:20
│Comments(1)
2013年04月07日
我、戯言
LIVEを見て歩き思うこと。ミュージシャンといわれる方々には、大きく分けて二通り有るように思う。楽器を始め歌を始め、人前で演奏をする機会があり、初めてLIVEに出演した頃はまだまだLIVEと言うより、自分たちの練習の成果をみてもらう為の発表会。でも、1年経ち2年経つ頃からふた通りに別れて来る。片やお客様にどうすれば楽しんで貰えるか喜んで頂けるかを前提にした心持ちで次に来るLIVEやイベントに向けて練習に励むものと、自分たちのこだわりに満ちたテクニックのみをステージで演奏する事に意識や力を注ぐものとに。前者のLIVEは、ファンやお客様がたくさん詰めかけ、また、あちこちからのLIVEやイベント出演のオファーが増えてくるが、後者はファンも増えず出演のオファーも少ない。同じLIVE出演をするならお客様の満席の会場でステージを楽しみたいものだと思うだが。やはり演者はお客様あってのもの。
さてさて、昨夜のもりこまあるシーズンLIVEはどちら側だったのでしょうか?改めてもりこまあるLIVEの様子を ブログにアップさせて頂きます。
さてさて、昨夜のもりこまあるシーズンLIVEはどちら側だったのでしょうか?改めてもりこまあるLIVEの様子を ブログにアップさせて頂きます。
Posted by 羅布陽介 at
04:19
│Comments(1)