2013年07月31日
明日の和歌山新報

今夜は、もりこまあるさんたちのシーズンLIVEに向けての練習にスタジオ羅布に来られます。楽しみデス。
Posted by 羅布陽介 at
18:42
│Comments(1)
2013年07月31日
8月の予定





もりこまあるシーズンLIVE・スタジオ羅布・ゲストTONPEIさん
8月5日(月)朝日テレビ番組予選会・スタジオ羅布・詳細未定
8月9日(金)ムジカ一周年LIVE・ふじと台シェルター・企画オフィス羅布
8月10日(土)RumikoミニLIVE・新内地・音響オフィス羅布
8月11日(日)つなごら和歌山・音画来祭・ふじと台ムジカ前ガーデン
8月18日(日)紀の川祭り・Rumiko(G・羅布)、宮本静、ウィンズ平坂、TONPEIその他
8月20日(火)裏ローガンDayLIVE・スタジオ羅布
8月24日(土)ならJA夏祭り・ミニLIVE・出演 宮本静・企画音響オフィス羅布
Posted by 羅布陽介 at
08:57
│Comments(0)
2013年07月31日
つなごらバンド本番に向けて


そして、つなごらバンドでは、ひでっさんはベースギターを担当する事になりましたので、またまた、音にも厚みが出るでしょう(しっかり、お家で練習してきてね)。たった1曲ですが、これにかける熱意は凄いですよ。
8月9日(金)ふじと台シェルターに観に来てくださいね。
Posted by 羅布陽介 at
02:43
│Comments(0)
2013年07月30日
スタジオ&パブめめ


Posted by 羅布陽介 at
01:54
│Comments(1)
2013年07月30日
夏休み図画工作教室

毎週月曜日の朝10時から12時までみっちり教わる事が出来、たった500円は親として本当に助かります。
宇佐美先生、今年も宜しくお願いします。
Posted by 羅布陽介 at
01:34
│Comments(0)
2013年07月28日
ビリーサンサンLIVE



ちなみに、2時間のワンマンLIVEでしたが、楽しすぎて2時間経ったとは思えないくらいあっという間でした。
LIVE終了後は、ファンの中の中心的存在のかた達と今後のことをミーティング。
本当に良いLIVEでした。次回は、9月16日です。皆様有難うございました。
Posted by 羅布陽介 at
21:28
│Comments(1)
2013年07月28日
野外ムジカ真夜音

写真は、夏祭り出演を終えたばかりのもりこまあるのこまっちゃん。気持ち良さそうに歌ってました。
Posted by 羅布陽介 at
21:14
│Comments(0)
2013年07月28日
夏祭り無事終了




Posted by 羅布陽介 at
21:01
│Comments(1)
2013年07月27日
めおと茶わん

Posted by 羅布陽介 at
01:00
│Comments(0)
2013年07月27日
あすか苑夏祭り


Posted by 羅布陽介 at
00:44
│Comments(0)
2013年07月26日
久しぶりの再会
夕べ遅くに、三年ぶりとなる知人が訪ねて来てくれました。彼は、静岡で社員20人を抱えるイベント会社を経営しています。昨日、大阪で300人規模のアマチュアの小さい(和歌山ではでかいやろ)イベントLIVEをしてきたらしく、せっかくだからって寄ってくれました。そのイベントの真っ最中にある出演者の一言が気に入らず演奏を止めてもらったそうです。その出演者は、一曲目が終わった後のMCで、(忙しくて余り練習が出来てなく、曲も決まってません)って言ったそうです。それを聞いた主催者の彼は、ステージに上がって、観に来てくれたお客様にそんな心持ちは失礼だからってステージを中止にして次の出演者を呼んだそうです。私も時々そういうことを言ってしまうことがありますが、反省。
同じよう仕事をしている事もあり、参考に尋ねてみたい事が有りました。イベントやLIVEに出演者の選択基準はなんですか。彼曰く、細かくは20項目あるそうですが、一番重要視するのが、プロアマ共通で1、ステージが楽しいこと。2、スムーズなステージングが出来る事。3、常に客席を意識出来てる事。聞けば、LIVEに出る者にとって当たり前のことですが、一番難しい事ですね。幸い、今、自分が良いと思い、イベントやLIVE出演にご協力頂いてるミュージシャンの方々は、これを難なく出来てる方ばかりで嬉しいですね。
彼の会社で扱うミュージシャンは結構大物も多いのですが、そのかた達の面白いエピソードを聞きながらあっという間に時間が過ぎました。
また、寄ってな。
同じよう仕事をしている事もあり、参考に尋ねてみたい事が有りました。イベントやLIVEに出演者の選択基準はなんですか。彼曰く、細かくは20項目あるそうですが、一番重要視するのが、プロアマ共通で1、ステージが楽しいこと。2、スムーズなステージングが出来る事。3、常に客席を意識出来てる事。聞けば、LIVEに出る者にとって当たり前のことですが、一番難しい事ですね。幸い、今、自分が良いと思い、イベントやLIVE出演にご協力頂いてるミュージシャンの方々は、これを難なく出来てる方ばかりで嬉しいですね。
彼の会社で扱うミュージシャンは結構大物も多いのですが、そのかた達の面白いエピソードを聞きながらあっという間に時間が過ぎました。
また、寄ってな。
Posted by 羅布陽介 at
14:55
│Comments(2)
2013年07月25日
昨夜は、もりこまあるさん

Posted by 羅布陽介 at
01:08
│Comments(1)
2013年07月24日
昨夜は、つなごらバンド




練習の始まる前に、ピアノのヴィアンさんにほんの少しアレンジの変更をお願いしましたが、先に練習を始め全体練習が始まる頃には、かなり良いレベルに仕上がってきていました。流石に練習熱心なヴィアンさん。そして、サイドギターの宇佐美さんも堂々とした弾きぷりで、カッコ良くなってきました。そして、リードギターの福本くん、凄い進歩です。何も言わなくても曲の雰囲気を考えたリードアレンジを考えてきてくれますし、これまた、バッチリちのものをはめ込んでくれます。そして、今回のこの曲のVOCALを担当してくれますmomoちゃんですが、しっかり歌いこんで来てくれてほぼ完璧。
そして、バンド全体ですが、何とか形になってきました。嬉しいです。
たった1曲のレパートリーしか出来ませんが、メンバーみんな集まりやる音楽のたのしさって言葉に出来ない。
目標、追い付け追い越せ、もりこまある。ちょっと目標が高過ぎたかも?
Posted by 羅布陽介 at
02:07
│Comments(1)
2013年07月23日
アンティーク


Posted by 羅布陽介 at
01:39
│Comments(0)
2013年07月22日
奈良まで下見と打ち合わせ



やっとこさ目的地に到着。JA奈良御所経済センターさんは広く夏祭りの場所としては最高の環境です。ここの夏祭りは、去年は中村美津子さん。今年は、宮本静さんに頑張って頂きます。宣伝ポスターも20箇所の支店に張り出して頂けるそうです。有難い事ですね。
夏祭りは、8月24日デス。
Posted by 羅布陽介 at
14:05
│Comments(0)
2013年07月22日
カッコ良かったよ





やっぱ、鬼のまあるさんです。自分に対しても鬼のごとく厳しいからこそ、ここまで魅せられるステージが出来るって事ですね。本当、カッコ良かったよ!
Posted by 羅布陽介 at
09:04
│Comments(1)
2013年07月22日
New PAセット

まず難点は、全ての機材が重い。パワーアンプだけでも40Kgはあるかと思います。なのに、ハンドルがひとつしか無いので片手で運ばなければなりません。そして、スピーカーが4コに、ミキサー。27日には、夏祭りで使う予定ですが、まだまだ使いこなせないのが超不安。
明日また、使いこなせるよう弄ってみよう。
Posted by 羅布陽介 at
01:59
│Comments(0)
2013年07月20日
今夜のお客様は

Posted by 羅布陽介 at
23:39
│Comments(0)
2013年07月20日
小学校夏祭り

Posted by 羅布陽介 at
23:27
│Comments(0)
2013年07月19日
チャペルカフェ



Posted by 羅布陽介 at
20:49
│Comments(0)