2013年07月07日
ハートの会大盛況


もりこまあるさんたちを初め、素晴らしい出演者のステージのおかげを持って本当に大盛況のイベントでした。
またまた、写真を写す事が出来ませんでしたが、素晴らしい皆さんとイベントにかかわらせて貰、楽しくて感激の1日でした。有難うございました。
Posted by 羅布陽介 at 22:40│Comments(2)
この記事へのコメント
準備から片付けまで
休みなく駆け回って
出演者のためにがんばってくださった羅布さん~
おかげさまで、とても気持ち良く演奏させていただくことが出来ました。
まだまだ修行中の身ながらも
ステージを重ねるにつれて
PAの良し悪しで、演奏する方も聴く方も
満足度が全然違ってくることを実感しています。
これ程の大変なお仕事を
毎回ご家族ぐるみのボランティアで~とは
本当に頭が下がります!
本当にありがとうございました!!
休みなく駆け回って
出演者のためにがんばってくださった羅布さん~
おかげさまで、とても気持ち良く演奏させていただくことが出来ました。
まだまだ修行中の身ながらも
ステージを重ねるにつれて
PAの良し悪しで、演奏する方も聴く方も
満足度が全然違ってくることを実感しています。
これ程の大変なお仕事を
毎回ご家族ぐるみのボランティアで~とは
本当に頭が下がります!
本当にありがとうございました!!
Posted by まある
at 2013年07月08日 08:37

まあるさんへ
昨日もお疲れさまでした。そして、金賞おめでとうございます。
中学、高校時代の文化祭や県文でのコンサート等々で唄わせて頂き、初めて34年前に今の市民会館でのステージの音響の良さに感動したのが今でも印象に残っています。それからは機材ももっと良いものになり素晴らしい音になってる事でしょうが、その時のステージの音響担当の方が、親切な方でした。ど素人の私に、ギターの音良く聞こえますか?自分の声良く聞こえますか?って徹底的に調整してくれたお陰で、本番は感動するぐらい気持ち良く演奏出来ました。あれほど良い機材を提供出来ませんが、少しでも演奏のやりやすい環境を整えたいと思ってるだけです。技術より気持ちというあの時の音響担当の方の真似をしてるだけですね。
昨日もお疲れさまでした。そして、金賞おめでとうございます。
中学、高校時代の文化祭や県文でのコンサート等々で唄わせて頂き、初めて34年前に今の市民会館でのステージの音響の良さに感動したのが今でも印象に残っています。それからは機材ももっと良いものになり素晴らしい音になってる事でしょうが、その時のステージの音響担当の方が、親切な方でした。ど素人の私に、ギターの音良く聞こえますか?自分の声良く聞こえますか?って徹底的に調整してくれたお陰で、本番は感動するぐらい気持ち良く演奏出来ました。あれほど良い機材を提供出来ませんが、少しでも演奏のやりやすい環境を整えたいと思ってるだけです。技術より気持ちというあの時の音響担当の方の真似をしてるだけですね。
Posted by 羅布陽介 at 2013年07月08日 22:01